支部長 大迫

コロナに明け暮れた3年余り、同窓会活動も自粛せざるを得ない状況で新しい年を迎えようとしている12月14日(水)中京支部の2水会当日、大迫支部長の呼びかけで忘年2水会が開催された。

同窓会活動に飢えていた12名の同窓生が集まった。
予想以上の盛会で驚きと大きな喜びでもあった。3年越しで集まった同窓生、流石に定年された方が多くなっていたが、皆さんそれなりに元気に過ごされている様子が伺え嬉しかった。

現役バリバリで活躍している方も多く出席してくれ、紅一点の張さんも参加し会に花を咲かせてもらった。

感激したのは皆さん母校愛に溢れ、学んだ時代こそ違え、母校に誇りを持ってそれぞれの立場で頑張っていたんだと云うことが良く理解出来た。

この絆を忘れることなく同窓生が益々元気で活躍してくれることを確信した嬉しい忘年会であった。

  文責  渡部 孝治

恒例の忘年会を12月10日名古屋国際ホテルで開催しました。

当日は当初出席を予定された方が体調を崩された方、突然の出張と欠席で例年よりは人数が、少なくなりましたが私の挨拶からスタート。
先の評議会で発表があつた同窓会初の本学学生に対するアンケートを実施したこととその結果について簡単に説明と総会での特別講演について話を披露した。
渡部さんの乾杯で懇親会が始まり皆さんに近況を話をいただきました。
終わりがけに張さんが参加、7月に結婚をした報告をしていただきました。予定時間もオーバーして盛会に終わりました。
そのあと二次会にくりだし夜がふけるまで楽しみました。

文責 大迫

[flagallery gid=4 name=Gallery]

カテゴリー
アーカイブ
facebook