事務局
名古屋地方初雪の予報が出た12月12日(火)恒例の中京支部忘年会が開催された。
当日は気温の低下による東海道線が長時間不通というアクシデントの中、幸い全員が時間通り集合し開始された。
今年参加の最高齢者は81歳、最年少は31歳、年齢差50歳、同窓会の良さか?
師走平日の夜と云うことで現役組の参加者が例年より少し少なかったが、遠くは三重県からも何名か参加してくれた。
今年の目玉は北九州市港湾空港局企画部集客担当課長の田代省三氏が飛び入り参加して、小牧空港~北九州空港1日1便のFDMフジドリームエアラインズの利用のお願いであった。
彼は同窓生で平成2年外国学部卒、海外勤務が長く、中国・韓国に7年勤務し帰国後現在の役職に任命された由、北九州空港は順調に路線を拡大しているが、小牧便はまだまだ余裕があるとのことで、この地区の企業も訪問し集客拡大に奔走しているとのこと、益々の活躍を期待したい。
会員各位とは3月支部総会以来の再会で交流にも花が咲き、楽しい時間もアッという間に終了、恒例のビンゴゲームに興じ、校歌・逍遥歌を高らかに歌いお開きとなった。
特に校歌は1番と5番、ひびきのの学び舎を出た卒業生の音頭で歌い、5番も段々と全員に浸透してきた。
逍遥歌は全員肩を組んで青春時代に思いを馳せていた。そして来年3月の支部総会での再会を約しお開きとなった。
文責 37年卒 渡部孝
写真後列左より石田(10済)榊原(10法)山本(14外)野田(48営)田代(オープン参加北九州市職員 2外)鬼塚(48営)伊藤(21国際環)諸富(50営)安保58法)宮廻(49営)楢本(56済)山下(54英文)前列左より倉田(47中)福岩(42商)小西(41米)大迫(50営)栗林(36商)永田(37商)渡部(37商)
平成29年10月21日(土)に秋の北友会ゴルフコンペを2年ぶりとなる富士カントリー可児クラブ美濃ゴルフ場で開催しました。
新しいメンバーも増えたので久しぶりに4組でと期待しましたが、皆様諸事情あり、 3組9名での開催となりました。
優勝&ベスグロは福岩さん。
ご一緒にプレーさせて頂きましたが、相変わらずの安定感、さすがです。
【成績】
out in gr hdcp net
優 勝 福岩啓一郎 45/50 95 18.0 77.0
準優勝 大迫與四美 54/59 113 34.8 78.2
第3位 小林次郎 50/49 99 20.4 78.6
第4位 諸富秀一 48/55 103 24.0 79.0
第5位 吉田純之 51/53 104 24.0 80.0
第6位 宮廻和正 56/53 109 28.8 80.2
第7位 都竹政次 51/51 102 21.6 80.4
第8位 見谷政晴 47/52 99 18.0 81.0
第9位 森 正樹 67/70 137 36.0 101.0
春のコンペと同じく3位、優勝は来年に持ち越しです。
森さん(H20年政策)が自己ベスト更新、大雨の中翌日もゴルフをしたとか。
皆様来年も参加お願いします!
文責 ゴルフ部長 小林次郎
例年恒例の忘年会を12月9日名古屋国際ホテルで開催しました。
総勢22名の参加でした。
開催に先立ち,渡部先輩より5月に野間口元支部長11月に垣内元支部長の訃報の報告をし黙祷を捧げました。
垣内先輩は今年の総会にも出席いただき元気な姿を目にしていたので、出席の皆様は驚くばかりでした。
スタートの前にウエルカムドリンクと称し少々赤ら顔の方もおりましたが,支部長の挨拶のあと、栗林先輩の乾杯で忘年会スタートしました。
今回初めての参加者の安保さんの自己紹介があり,本人5年前より単身赴任で当地に在住していたが,今年6月の二火会に初参加で今回忘年会にも参加していただいた。
前田副支部長転職のため当地を離れ、同窓会活動御無沙汰していたが、今回当地に戻り又再々就職の経緯等報告がてら挨拶があった。
後は各同窓の近況の発表等あり会を盛り上げていただいた。
我が同窓会のマドンナ,張さんの長男誕生の報告で皆さんの顔がほころんだのが印象的であった。本人育児のため欠席であったが,主婦・仕事・育児と奮闘にエールを送りたい。
締めは、当会場例年格安に手配をしていただいてる名古屋国際ホテルグループの社員石田君より利用の御礼と皆様のますますのご多幸と御健勝を祈念をし閉会とした。
文責 大迫
[flagallery gid=10 name=Gallery]
秋の中京支部恒例のゴルフコンペを10月25日富士カントリー可児クラブ美濃コースで開催しました。
秋晴れの中総勢11名で開催しました。
当初12名のエントリーでしたが、前代未聞のハプニングがあり、37年商卒渡部孝治先輩が当日エントリーキャンセル。
本人大変前日からプレーを楽しみにしていたので残念。
来年5月のコンペまで楽しみはお預けになりました。
成績は46年経済卒見谷政晴氏がグロス92ネット71.6で優勝、諸富秀一氏50年経営卒が準優勝、べスグロは46年経済卒吉田純之氏でグロス91でした。
天候に恵まれ汗ばむ中、親睦を深めることができました。
成績が振るわなかった方は次回こそと健闘を秘めて解散となりました。
[flagallery gid=9 name=平成26年 北友会 秋のゴルフコンペ]
出席者 氏名(敬称略)
東 千歳(39商)、福岩啓一郎(42商)、見谷政晴(46済)、吉田純之(46済)
河野満朗(48済)、宮廻和正(49営)、大迫與四美(50営)、諸富秀一(50営)
安保永久(58法)小林次郎(16経情)、都竹政次
2013年5月25日土曜日 五月晴に恵まれる中、富士カントリー可児クラブ美濃ゴルフ場にて「25年度 北友会 春のゴルフコンペ」が開催された。
諸富さんが優勝。
ベストグロスは吉田さん。
7位のキャディバッグは宮廻さんがさらっていった。
【成績】
優 勝 諸富秀一 43/47 90 16.8 73.2
準優勝 大迫與四美 47/47 94 19.2 74.8
第3位 吉田純之 46/42 88 12.0 76.0
第4位 見谷政晴 44/45 89 12.0 77.0
第5位 小林次郎 48/52 100 22.8 77.2
第6位 河野満郎 48/49 97 19.2 77.8
第7位 宮廻和正 53/50 103 25.2 77.8
第8位 桑原寛文 48/49 97 19.2 77.8
第9位 福岩啓一郎 49/51 100 19.2 80.8
第10位 都竹政次 49/54 101 19.2 81.8
第11位 中村裕治 62/58 120 27.6 92.4
[flagallery gid=2 name=2013Golf]