事務局

 日時                 2024年10月19日(土)

 会場                 富士カントリー可児クラブ美濃ゴルフ場

 参加者              12人

 10月19日(土) 富士カントリー可児クラブ美濃ゴルフ場で3組12人にてプレーをしました。お天気ですが、午前中は曇りで比較的過ごしやすい気候でしたが、昼食後に一時本降りになりその後は雨が降ったり止んだり空の様子を見ながらのプレーでした。

 富士カントリー可児クラブ美濃ゴルフ場は、東コース・中コース・西コースに分かれていて今回は、中コース→東コースの順番でした。特に東コースはパー4でも長いコースが多く、きちんと距離も打たないといけないため大変でした。

 先輩方とどこに打てばいいか、グリーンのラインはどうなっているか相談しながら楽しく回ることができました。今回は参加された皆様に賞があり、順位関係なく盛り上がることもできました。

 自身のスコアは、前半は大きなミスも少なくバランスが取れて良かったのですが、後半はドライバーのミスが続き、まだまだ修行が足りないなと感じた次第です。ニアピン賞と総合3位が取れたのが良かったです。

 次回開催は2025年5月予定。それまでにはもっとドライバーを安定させていきたいです。

髙島 正也(H28・中国)

表題:中京支部ひまわり会 ミャンマー料理会
日時:2024 年 6 月 30 日
会場名:ミャンマー料理 マンダレー(名古屋市)
参加者:女性7名
佐藤 智子(S53 外)、足立 静子 (S51 外)、澤田 信子 (S62 外)、杉本 美津枝 (S53 文)、金納 いづみ(H15 法)、張 敬清(H17 済)、ゲスト(ミャンマー国籍の方)

コロナ明けの初めての会でした。
津市、長久手市、春日井市、名古屋市、大垣市から 7 人が集まりました。
今回は、普段あまり接する機会のない名古屋市内川名駅付近のミャンマー料理を食べに行ってきました。
「ラペッソー」 (発酵のお茶葉サラダ)、国民食であるモヒンガー (魚スープのビーフン)など、どれもおいしかったです。
後半のガールズトークもとても楽しかったです。
読書好きで本に書いてある場所を訪ねることを楽しむ方。
Duolingo でフランス語や中国語など多言語の習得を楽しむ方。
コロナ期間でオンライン授業に翻弄された方。
福岡出身で転勤で名古屋に来られて 赤みそ」に仰天した方 ・・・。
また、ミャンマー出身の元留学生からも色々話が聞けて、一日も早く安全な生活に戻れることを祈るばかりの気持ちでした。
今回の交流会では、私にとって人生の生き方について考えさせられました。
輝いている先輩たちの話から多くのエネルギーをもらいました。
これからも貪欲で好きなことをして生きていきたいと思いました。
また、みなさんと会いたいです。

出稿者:張 敬清(H17 済)

表 題  中京支部 長良川鵜飼観覧
日 時  令和6年8月24日(土)
会場名  岐阜ワシントンホテルプラザ&長良川
参加者  28名(女性8名)

木の国・山の国、岐阜に再びやって来ました。古墳時代から続くとされる長良川の 鵜飼を観覧するため。
今回は中京支部の皆様、ご家族ご友人を含め、計28名もの方々にご参加頂きました。
同窓会の集まりとは思えないほど、様々なバックグラウンドを持つ面々が揃い、賑やかな雰囲気でした。

岐阜ワシントンホテルプラザ支配人の石田浩二さん(H10・経済)のご配慮で、豪華な食事を頂いた後、一行は長良川で観覧船へと乗り込みました。
パラパラと小雨が降り始める中、観覧船「長良丸」はYAMAHAのエンジンを響かせながら出航。
篝火が次第に近づくにつれ、鵜匠たちが鵜を連れて姿を現す。
意外にも鵜は小柄で愛らしく、一生懸命に水中へ潜っては魚を捕らえる。
鵜が捕らえた鮎には鵜の歯形がつき、それにより付加価値がつくという。
特に、長良川の御料鵜飼で捕れた鮎は、皇居にも納められるとのこと。
いつかその味を確かめてみたいものだ。

実は今回の鵜飼遊覧は、昨年の高山・飛騨古川散策の際に、「次は鵜飼が見たい」 と私が駄々をこねたのを、大迫支部長が快く聞き入れてくださったおかげで実現しました。
毎度ありがとうございます。

次回は更に奥地に潜り、奥飛騨なんていかがでしょうか…?

文責 樗木鉄才 (H29年卒 外国語)

中京支部忘年会
日時:2018年12月12日
会場:名古屋国際ホテル
参加者:18名

例年恒例の忘年会を12月12日名古屋国際ホテルで開催しました。

総勢18名の参加でした。
常連の栗林さん当日風邪のため欠席。
忘年会参加楽しみにしていたので残念です。
福岩さんも当日尿路結石で今朝病院に行って来きて自宅で療養すると連絡あり欠席です。
年々高齢化で健康を害する先輩が増えてきている。

スタートの前にウエルカムドリンクと称し少々赤ら顔の方もおりましたが,
支部長の挨拶のあと、永田先輩の乾杯で忘年会スタートしました。
永田先輩より二水会の参加と各行事の参加の要請がありました。
今回初めての参加者の王さんの自己紹介があり,本人12年前より当地に在住していたが,今回忘年会に初参加していただいた。
王さんの自己紹介がありましたので、今回参加者の自己紹介兼ね近況を話していただきました。

後は三重ブロック副部長の名司会でビンゴゲームをやり会を盛り上げていただいた。
最後は渡部さんの締めと記念写真と校歌・逍遥歌で締めくくつた。
まだ去りがたい人のためのために2次会も用意され、初参加の王さんも
参加してカラオケ・語り合いと親睦をさらに深めた。

文責 支部長 大迫 與四美(S50・営)

初参加の王さんからのコメント

===
Facebookで北九州大学中京支部の存在が知りました。
早速、コンタクトし、大迫先輩から連絡がありました。
先輩方々の誘いによって今回の忘年会を参加することができました。
大変楽しい忘年会でした。
1998年、北九州大学から卒業して20年経ちました。
光陰は矢のごとしという言葉を実感しました。
自分自身も社会人の道を歩み、結婚し、子供も生まれ、今は家族四人で春日井市に暮らしております。
この20年間には殆ど北九州大学と無縁の状態で同級生と会う機会もありませんでした。
今回の忘年会は改めて自分がまだ北九州大学と結ばれていることを気づきました。
中京支部の先輩の方々とお会いしてとても感動的でした。
自分の青春を過ごした大学を思い出させて頂きました。
これからもこの中京の地でお互いに助け合いし、青春を忘れずに頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いします。 以上

2018年8月26日 異文化交流 ~夏のお料理・ランチ会~が開催されました。

よく晴れた日曜日のお昼、中京支部ひまわり会の同窓生、同窓会のお母さま、ゲストのベトナム人留学生を含めて計10人が料理会に参加しました。

この日は、タイ料理のグリーンカレー、中国料理の春巻き、ベトナム料理の紫もち米のデザートなどみんなで協力し合って料理を作りました。
その後、食べながら交流をしました。
北九州大学入学とのご縁から、家の内緒話まで…短かったけど、とても濃い時間でした。
最後、ぜひまた会いましょうね、とさっそく次の再会を約束しました。

✉みんなの感想(一部)
※2017年 文学部 人間関係学科卒業 原田美海さん から
普段食べる機会のないような海外の料理を色々と作って食べる事ができて、身も心も満たされました!自宅でもチャレンジしたいくらい美味しかったです!

※2006年文学部 比較文化学科卒業 増田光美さん から
“世代の違う北九大卒業生の皆さんと、料理を通して交流を深めることが出来ました。
皆さんそれぞれの学生時代の思い出話や、今現在の仕事やプライベートの話も聞くことができ、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
今後も皆さんとの交流の場を広げて行きたいと思います。”

※昭和53年 外国語米英学科卒業 足立静子さん から
“異文化交流夏のお料理ランチ会”は、前回の”英語で生花”に続き、参加型の楽しい同窓会でした。
自分たちで作ったベトナムや中国の家庭料理やデサートをいただきながら、皆さんとの尽きないしゃべりは女子会ならではの楽しさがあります。
それぞれの年代の皆さんの北九大生時代のお話、ベトナム人留学生ティェップや張さんの母国のお話など、とても興味深いものがありました。
故郷を離れて久しい私には、ひまわりの会で、こうして皆さんにお会いできるのが楽しみです。
今回のメニューの一つ、ニラと揚げ豆腐の春巻きは、すでに我が家の定番になりつつあります。
すでに三回、食卓にならびました!!

カテゴリー
アーカイブ
facebook